個人と集団という視点で、こころの健康を回復・維持することを考える。―個人と集団をシステムという観点で考えてみる―

1 はじめに  私たちがストレスを感じたり不安に思ったりと、こころが辛く感じる多くの場合に、人間関係が関わって…

「お試しカウンセリング」を始めました。話すことで得られる、こころの健康を回復させる効果

傾聴とこころの健康を回復させる効果  当相談室では継続的なカウンセリングを提供することで、みなさまのこころの健…

認められたい気持ちと傷つきたくない気持ちの狭間 人と人との距離感を自己愛の観点から考える。

1 はじめに  ずいぶん前から人と人との関係が希薄になったと言われています。実際に職場の飲み会に行きたくない人…

|

こころが辛いトンネルに入った時にカウンセリングで身につけるべき力 レディネス(準備性)という考え方

1 はじめに  最近は初夏のような気温になり、木々も一気に芽吹いてきました。つい1週間前は雪が降り、3月なのに…

|

カウンセリングを受けることで、自分だけではなく世界を変えることができるのだろうか?こころと社会の関係を考える。

1 はじめに  東欧や中東における戦争が伝えられるたびに、暗澹たる気持ちにさせられます。 これほどまで科学や文…